友 達
夏休みに入りました
先日、久しぶりに高校時代の友達に連絡 
毎年子どもたちの長い休みには、プチ同窓会と称し集合します。
その中には、小・中学生からの腐れ縁もあり
気心知れた仲
久々の再開がウソのように、学生時代にタイムスリップ出来るので不思議です

結婚して子どもが出来て、ママ友
なんていう、ご近所友達が出来ました。
地域サークルに入って、たくさんの人達とも知り合え、時にはランチに行きます
そんな時、話題になったのが、
「私達って友達?って言うのかな?」 という疑問?
いつも一緒にいるけれど、学生時代のような関係とは違い、年齢も様々だったり、
友達と呼ぶには遠慮もあったり? う~ん!あまり考えたことがなかった。
今、私の周りにいてくれる人達は
自分の中にはないものを、たくさん持っている人いっぱいで
気配りができる人
お話しが上手な人
器用な人
頑張り屋さんな人。。。
性格も、得手不得手も違い、学生時代とはまた違った関係ですが、
その方達の考えから、気づかされることや、助けられることがたくさんあります。
「出会いに偶然はない!」 と言うように、
これまで別々の場所で、別々の人生を歩んで来た私たちが、出会えたことは、
とても素晴らしいことであり、意味のあるものなんだと感じます
落ち込んでいるときは、励ましをもらい、笑顔をもらい、
一緒にいて、お互いを認め合える、心地のよい関係こそ、
友達
であり、仲間
であり、大切にしていきたいですね
ありがとう 
そして、忘れてしまいがちな、 “謙虚な心” (☆為になるお話です) も大切に。。。


毎年子どもたちの長い休みには、プチ同窓会と称し集合します。
その中には、小・中学生からの腐れ縁もあり


久々の再開がウソのように、学生時代にタイムスリップ出来るので不思議です


結婚して子どもが出来て、ママ友

地域サークルに入って、たくさんの人達とも知り合え、時にはランチに行きます

そんな時、話題になったのが、
「私達って友達?って言うのかな?」 という疑問?
いつも一緒にいるけれど、学生時代のような関係とは違い、年齢も様々だったり、
友達と呼ぶには遠慮もあったり? う~ん!あまり考えたことがなかった。

今、私の周りにいてくれる人達は

自分の中にはないものを、たくさん持っている人いっぱいで

気配りができる人



性格も、得手不得手も違い、学生時代とはまた違った関係ですが、
その方達の考えから、気づかされることや、助けられることがたくさんあります。
「出会いに偶然はない!」 と言うように、
これまで別々の場所で、別々の人生を歩んで来た私たちが、出会えたことは、
とても素晴らしいことであり、意味のあるものなんだと感じます

落ち込んでいるときは、励ましをもらい、笑顔をもらい、
一緒にいて、お互いを認め合える、心地のよい関係こそ、
友達




そして、忘れてしまいがちな、 “謙虚な心” (☆為になるお話です) も大切に。。。


スポンサーサイト