Archive2017年02月 1/2

早春の錦帯橋

大阪にいる妹の息子(甥っ子)が、高校の卒業式を終え、受験を終え、広島の実家にひとりで遊びに来てくれました 妹は、高校受験を控えるもうひとりの息子と大阪で奮闘中昨年のお盆もこのお正月も帰省出来なかったので、久しぶりの再会です。そこで、家にいた中娘と、甥っ子、母を誘い、錦帯橋に行って来ました 私は妹とのふたり姉妹、授かった子は女子3人で、正直、男の子の遊び方?行動パターンが全くわかりません。女子は、買い...

  •  2
  •  -

福寿草

今年も福寿草の花が咲きはじめました我が家の宿根草の中で、年明け一番に芽を出し咲いてくれる福寿草。毎年2月になると、福寿草の芽だしをまだかまだかと見つけるのがお約束です。そして、今年も幸福を届けてくれました ペレニアルガーデン(宿根草の庭)、季節の移り変わりを感じられる庭開花期間は短いけれど、年に一度、出会えた時の喜びは格別です。これから、球根植物も芽を出し、木々が芽吹き、花が咲き殺風景だった庭が、...

  •  0
  •  -

クリスマスローズの蕾

クリスマスローズの蕾がまあるくまあるく今年も蕾をつけてくれました。どの花もそうですが、蕾ってとても愛らしく、赤ちゃんのよう。花開く大人な姿を前に、成長を見守っているかのごとく、毎日楽しみです。これから3月中旬ころまで庭の主役下を向いて咲くのがたまにきずですが、KONOHAの庭のクリスマスローズたちを是非見つけに来てください ここにいるよって、自己主張しているんですけどね…ウサギさんが、美味しそうな蕾をねら...

  •  0
  •  -

春を前に

寒さが厳しいこの季節、春一番を届けてくれる様なプリムラの花殺風景な庭に、プリムラの花を置くと、春を思いにっこり元気をもらう。昔に比べ、たくさんの花色に出会えるようになり、生産者様や仕入先様の熱い思い、ご苦労をありがたく感じるこの頃。花や木々、植物を通し、四季を身近に感じさせてもらえる環境、出会いに感謝そして今日、大切なお客様方が我が家へお赤飯と豚汁を持ってきていただき、ご一緒にランチしました。我が...

  •  0
  •  -

ほっこりな一日

昨日は久しぶりのお仕事抜きのランチへ友人と、宮島口にある「Café fudoki」に行って来ました。ここのパスタ、とっても美味しいです前菜、パンももちろん美味そして、最後にとっても可愛いラテアートキリンさんほっこり、楽しい時間でした。 thanksそして、嬉しくありがたい、お土産をいただきました。「中国女子世羅駅伝」 、優勝おめでとうゴールの笑顔が、皆の笑顔がとっても素敵でした これからも応援しています可愛い、ジェ...

  •  0
  •  -

水彩画との出会い

相変わらず、素敵なアイアンライト  昨日、紙屋さんで行われていた、Aiiro Koubouさまの水彩画教室に、先輩と初参加してまいりました。お客様から教えていただき、昨年末初めて訪ねた紙屋さんで、一目惚れしたポストカード。  前回記事☆これまでずっと探し求めていた、優しいタッチの水彩画に出会え感激していたところ、教室もされていると聞き、とっても楽しみにしていました先生の様に、描けるようになるには、、、 ほど遠...

  •  0
  •  -

ホームページを開設しました

2017年、年明けからの大仕事。この度、【KONOHAの庭】 ホームページ 🏠を開設しました 長く続けて行けるように、シンプルかつ、簡単に少しづつ、温めて行きたいと思います。blog 共々、どうぞよろしくお願いします 【KONOHAの庭🌷HP】   👈左カラムのリンク欄からも入れます...

  •  2
  •  -