Archive2009年02月 1/2

冬の楽しみ

生垣に、和風庭園に、よく植えられている常緑樹のさざんか小さい頃は、葉が重たく感じ、なんだか暗いイメージだったさざんかですが、今になって、この木の良さをしみじみと感じます KONOHAの庭では、冬は枝ばかりの、殺風景な庭ですが、庭の隅っこに植えたさざんかは、寒さに負けず咲いてくれています。その花を和室前の水鉢に浮かべて。。。 お客様をお出迎えです。。。   明日は、まことに勝手ながらお休みさせていただきます。 ...

  •  0
  •  -

ゆき*

今日の彩が丘は、久しぶりの雪 。今も時折、ちらちらと舞いおります。どうかこれから暖かくなりますように。。。そんな中、T-glassさんのステンド教室の生徒さん方がお店に来てくれましたこれまでたくさんの生徒さんが足を運んでくれていますよ。寒い中、遠いところから、ありがとうございました  ◇カップストラップ◇               ◇パンジーのグラスカバ-◇...

  •  2
  •  -

クリスマスローズフェアー

クリスマスローズの季節が今年もやってきました先日、お世話になっている『庭の散歩道』さんに仕入れに出向いたところ、たくさんの、クリスマスローズが出迎えてくれましたよ。たまらなく美しいクリスマスローズは、木の葉が大好きな花のひとつですひとつひとつ、違う表情に感激し。。。 時間も忘れて見入ってしまいます。昨年からある鉢たちは、ご自宅のお庭で地植えにし、夏越しをさせたそう秋に掘り上げ、鉢植えにし、店頭に並んで...

  •  0
  •  -

ワイヤーダックとブリキ

ガーデングッズも入荷していますブリキケースに入っているのは、ワイヤーのあひるさん お部屋の中のインテリアで楽しんでもいいですし、庭に出して、フィカスプミラなどの植物を絡めて、あひるのトピアリーも作れます。もちろん、置いておくだけでもかわいいです。玄関先では、お客様をお出迎えをしてくれますよあひるさんが入っているワンポイント柄がかわいいブリキケースしっかり作られているので、重たい本などもしっかり収納...

  •  2
  •  -

ガラスの*芽吹き

まだまだ寒い日が続きますが、KONOHAの庭の木々たちは、春はまだかとそわそわしながら、新しい芽吹きを待っています◇T-glassパネル“芽”◇そんな木々たちの様子を、T-glassさんが1枚のパネルにしてくれました。一つの曲線にしがみついているまるいガラス。それは芽吹きを待つ葉や花ガラスで、こんな表現も出来るのだと、改めてT-glassさんのセンスに拍手です◇T-glassカフェテラリウム◇そして、春に訪れたいカフェテラスをイメージし...

  •  0
  •  -

あみあみ*お花**

春を思わせる、ベージュやオフホワイトなどのやさしい糸で編まれたお花たち色々な作品に変身して、KONOHAのお店に届ています◇koro-koro*お花のコサージュ◇色々な編み方で、糸を変えて作られたコサージュは、ふわふわして素敵です帽子やカバンに着けて楽しむのはもちろん無地のカーテンのタッセルとして、ワンポイントで着けてみるのもいいかもしれません。◇koro-koro*お花のネックレス◇  ◇お花のロングチェーンネックレス◇今回初...

  •  0
  •  -

梅の花

日曜日子ども会行事で、広島駅の裏にある二葉山“七福神”めぐりに行ってきました。二葉山の山麓にある、七つの神社やお寺の“七福神”を探し、出されたお題を解きながらめぐりましたそのひとつ『尾長天満宮』では、梅の花が満開でした梅の花の香りは、もうすぐやって来る春を感じさせてくれるそんな香りですそして、神社やお寺の庭には、スミレやショウブの花が咲き始めていましたよ。良い天候の中、元気いっぱいの子どもたちとめぐっ...

  •  0
  •  -