Category花・緑・植物 1/10
ハボタンのアレンジ

年末になると、お花屋さんに並び始めるハボタン小さな頃は、なんでお正月にキャベツを植えこんでいるのかと、子ども心に疑問でしたが、立派な観賞用プランツでした最近では、様々な種類のミニハボタンも出て、花壇や寄せ植えにも、可愛く、手軽に取り入れられますKONOHAでは、苔玉や、ミニ盆栽としても、毎年楽しんでいます。ここ最近の苔玉ブームに、ハボタンの苔玉 大人気です先日「紙屋」さんでの苔玉レッスンでも、お正月&クリ...
- 0
- -
パンジーやビオラたち

待ちに待ったパンジービオラの季節秋から翌年春までと花期も長く、殺風景な冬の庭に彩りを与えてくれます。KONOHAセレクトのパンジーやビオラたちをご紹介 お値段は決して安くはありませんが、どの子も個性豊かな可愛い子たち。春まで楽しませてくれることを思ったらとてもリーズナブルな1年草ですヌーヴェル ヴァーグ天使の羽衣ぞうさんビオラ 絵になるスミレレインボーウエーブハージュのシンフォニーディージェイ本日、12/7㊍...
- 0
- -
1日の始まり

今朝、ふと目覚めると、東の空にひと際輝く星 金星夜明け前の、静かなひんやりとした空。とっても綺麗で、雲が気持ちよさそうに浮かんでました画像では伝えきれない、清々しい空。遠くからひぐらしの声が聞こえはじめ、夜明けを伝えます。しばらくすると、鳥たちが賑やかに鳴き始めましたこうやって、1日1日が始まっているんですよね。当たり前なことが幸せなことなんだと…あんまり綺麗だったものだから、しみじみと…感じいりまし...
- 0
- -
苔玉

まあるい形が愛らしい 苔玉数年前までは、盆栽的なイメージが強かったせいか?マニアックな園芸好きな方にしか、見ていただけなかった苔玉ですが、ここ最近は、街のおしゃれな雑貨店にも並ぶようになって、ようやく、KONOHAでも人気のプランツに仲間入りです夏は涼し気にガラスの器に入れて楽しみます。ちょこっと植物と、みずみずしい苔のグリーン、まあるい形に癒されて季節によって器を変えると、同じ苔玉で楽しみ方が幾通りに...
- 0
- -
紫陽花の花

この季節、お花屋さんの店頭に並ぶ紫陽花の花ブルー、ピンクを中心に、最近は色んな品種があってとても気になります。仕入先の「庭の散歩道」さんでも、たくさんの紫陽花が本日、母の日娘たちよ「母の日にプレゼントしてくれないかなー。」とぼやいてみますが、「ママ、花いっぱいもっとるじゃん!」と、、、そうね、植えるところないのに、毎年ほしくなるのはもう病気ですねこれから街のあちらこちらで咲く、紫陽花の花を今年も楽...
- 0
- -
植え替えの季節

ゴールデンウイークが明け、KONOHAでは植え替えの時季を迎えております晴れの日は、バタバタと植え替え作業で疲れ果て、毎夜早々に行き倒れている私またまたお久しぶりのblog更新になりました すみません…植え替え作業は、いつもどおり玄関前の花壇から作業開始今年の花壇の夏色は… やはり冬花壇に引き続き、シック&シック。秋には必ずほしいオレンジ色を少し取り入れ、玄関前は植え替え完了。どんな風に咲いてくれるか、とっ...
- 0
- -
福寿草

今年も福寿草の花が咲きはじめました我が家の宿根草の中で、年明け一番に芽を出し咲いてくれる福寿草。毎年2月になると、福寿草の芽だしをまだかまだかと見つけるのがお約束です。そして、今年も幸福を届けてくれました ペレニアルガーデン(宿根草の庭)、季節の移り変わりを感じられる庭開花期間は短いけれど、年に一度、出会えた時の喜びは格別です。これから、球根植物も芽を出し、木々が芽吹き、花が咲き殺風景だった庭が、...
- 0
- -