桜の空の雑貨市からの!

桜の空の雑貨市 (3)

昨日午後より、ハンドメイドグループskyさん主催イベント
『桜の空の雑貨市』に、macoさん、korokoroママと行って来ました。
たまたま3人とも、町内会の行事があり、午後からの参加。
「お菓子はもうきっとないよね!」と、話していたところ、
お目当てのタルトはなかったものの、焼き菓子が!ありました!!
思わず嬉しすぎて、私たちだけでこれだけ買い占めてしまった様子…↑

すっかり、時は流れ、もう4度目の開催なんですね
素晴らしいです

桜の空の雑貨市 (1)

会場前で迎えてくださった、SUN SHINEさんと、mamaMaruさん。
SUNSHINEさん特製のハーブティーをいただきながら、
彩が丘のハンドメイドイベントでは、大変お世話になったので、改めてお礼を
本当にありがとうございました

室内では、Skyのメンバー様方の作品が並びます。
すっかり、空きスペースが出来ていて、やっぱり出遅れました。
メンバーの方々とも楽しくお話しできてありがとうございました。
shionママにも、残念ながらあえませんでしたが、また次回 
10月頃の開催だそうです

桜の空の雑貨市 (2)

会場を後にし、遅めのランチを、macoさんが先日訪ねたという、
廿日市天神にある、「Cafe&Gallery 柿尾坂」へ。
私、この辺小学校の頃のあそび場だったので、つたない記憶をたよりに、
桜尾から天神に抜け道ドライブ 無事着きました

CafeGallery柿尾坂 (1)

なんと!こんな素敵な場所に!macoさん教えてくれてありがとう
macoさんおススメのパングラタンランチをいただきました
里芋と白ネギのグラタンとパンの組み合わせがとても美味しくお腹いっぱい。

CafeGallery柿尾坂 (2)

コーヒーもいただき、のんびり過ごさせていただいた後、
ギャラリーも見せていただきました。

オープンイベントとして、
カフェの店長でもあり、染色家アーチストとして活躍中の、
「高瀬安芸個展~やみやみ~」が開催中。
筒描き、捺染などの技法を用いて布を染め製作した作品だそうで、
私にとっては、初めて触れる技法、作風でとても新鮮でした

高瀬安芸個展 (1)

作家さま自ら、作品の紹介も受け、
設計士の方もいらっしゃり、蔵のお宝の数々、仕掛け、
廿日市の歴史などをご紹介くださり、とっても贅沢な時間
昨日は、とても有意義に過ごさせていただきました
皆様、ありがとうございました

高瀬安芸個展 (2)

広島ブログ
【KONOHAの庭🌷HP】
Facebook * KONOHAリアルタイム
Instagram * KONOHAお気に入りpic
…[@konoha2003]で検索♡

スポンサーサイト



Comments 4

shion  

お忙しい中、お休みの日なのに
「桜の空の雑貨市」へお越しいただきありがとうございました。
でも充実した日のようで良かったですね。
また、ゆっくりとお会いしたいです。

2018/04/17 (Tue) 06:21 | EDIT | REPLY |   
mamaMaru  

遅くなりましたが、
雑貨市にお越しくださってありがとうございました!
皆さんお揃いで来ていただいたので、
会場が一気ににぎやかになりましたよ。
お菓子も間に合ってよかったです( *´艸`)
とっても楽しい時間をありがとうございました。

「柿尾坂」ってもしかして広電線路沿いのところでしょうか?
近いのに全くご近所の情報に疎いので・・・(;´∀`)
また廿日市情報等ありましたら、教えてくださいね。

2018/04/18 (Wed) 00:13 | EDIT | REPLY |   
KONOHA
KONOHA  
☆shionさま☆

遅くなりすみません。コメントありがとうございます^^☆
お天気も良く、気持ちの良い1日でした。
当初は行くことが難しかったので、良かったです♡
shionママには会えませんでしたが、
また、ゆるりとお話ししたいです。

2018/04/21 (Sat) 03:05 | EDIT | REPLY |   
KONOHA
KONOHA  
☆mamaMaruさま☆

こちらこそ、お返事か大変遅くなってしまいすみません。
イベントでは、どうもありがとうございました。
mamaMaruさんと、SUNSHINEさんがすぐのところにいらしてくれたので、
思わず、長居をしてしまいました。
お菓子もゲットでき、ほくほくで帰りました。
mamaMaruさんのガーゼハンカチをまたも買って帰ったのですが、
娘に取られてしまいました。またの機会にゲットしようと思います。

「柿尾坂」そうそう、電車沿いの古民家な処です。
macoさんに紹介してもらいました。
とても、雰囲気の良いところでしたよ。
きっとmamaMaruさんは徒歩圏内。是非訪ねてみてください^^

2018/04/21 (Sat) 03:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply