節目

誕生日50 (4)

金木犀の花の香りが秋風にのって立ち込める、心地よい季節。
先週、10月16日。人生節目の50年目を迎えました。
たくさんの皆様、友人から、温かなお気持ちやお言葉をいただきましたこと、
本当にありがたく、嬉しい気持ちでいっぱいです。
私のために貴重なお時間をさいてただき、心より感謝申し上げます。

子どもの頃は、自分の50歳の姿なんて想像もできませんでしが、
いよいよその歳を迎えて一番に思うこと、
よくぞここまで、体が持ってくれているとつくづく。
色々ガタついての今ではありますが、
まあ、50年もたてば色々支障がでてもいたしかたなく、、、
これからは少し自分の体も労わってあげながら過ごして行こうと思います。

そして全く予想もしていなかった、新型ウイルスの発生により、
これまでの生活が一新させられ、世界を上げての自粛生活。
当たり前だったことが、当たり前ではなくなり、
まだまだ先が見えないもどかしさもありますが、
色々見つめ直す良い機会にもなりました。

気軽に連絡を取り合って、会っていた友人にも会えず…でしたが、
この日はお店の日だったこともあり、久しぶりの再会も。
皆さん、本当にありがとう。

ここに記念に。。。 記させていただきます

誕生日50 (5)
ありがとう 誕生花のフジバカマとかわゆいリンゴちゃん

誕生日50 (1)
ありがとう お見立てのくつ下

誕生日50 (7)
ありがとう 青い刺繍薔薇のブローチ

誕生日50 (8)
ありがとう 岩国の岸根栗(がんねくり)渋皮煮

誕生日50 (6)
いつもいつもありがとう 

誕生日50 (3)
娘たちよありがとう

誕生日50 (2)
早速履いてみた


     

2020誕生日シェヤマライ

家族では、誕生日の近い、娘3人と私を祝い、
昨年、今年と2年分の誕生分をと、江波にある大好きなお店、
『シェ・ヤマライ』さんに主人が連れて行ってくれました。
お腹いっぱいの満足。
今年は、自粛生活のお陰もあり、家族の予定が揃いやすく。
皆でお祝いできました。

2020誕生日シェヤマライ

皆、無事成人してくれ、長かった子育てもようやく終了。
良い母親ではありませんでしたが、
きっと何度挑戦しても同じだろうから、もう思い残すこともなく、、
あとは世間にもまれながら、各々で自分磨きを!

私は、時の流れに身を任せ、楽しく呑気に暮らせれば花丸です!
まあ、人生そんなに甘くはないでしょうが、、

2020誕生日シェヤマライ (2)

細長いお月さまが秋の夜空に浮かぶ景色を見上げながら。。。

改めて、皆様とのご縁に感謝。
そしてこらからも、変わらずお付き合いいただければ幸いです。

2020誕生日トーマス

広島ブログ

スポンサーサイト



STAY HOME

STAY HOME (4)

いただいたミモザがキレイなドライになりました。
花瓶に飾ろうか、スワッグにしようかと思いましたが、このままでも可愛いい
そして、娘が職場でいただいたチューリップもドライにしました。
形は変わりますが、なかなか素敵なのです。
皆様に感謝です

STAY HOME (5)

世の中がコロナウイルスに悩まされる毎日。
楽しみがいっぱいだった春が、ただただ待ち遠しく、
つい2ヵ月前には、こんな世の中になるとは考えもしなかった私。
出店予定だったイベントも中止となり、お店もお休みに。
唯一、体を動かしていた卓球も出来ず。
友達や仲間、親とも会えず、、
当たり前だった毎日が当たり前ではなくなる。
差別的な行為、あらゆる批判、自身や家族がその身になった時、
果たして同じ目にあって平気なのだろうかと思う。
この行為から生まれるものは悲しみでしかなく‥
色々考えさせられる日々です。

STAY HOME (3)

そんな中でも、皆のためにとマスクを作ってくださった方。
元気にしてますか、お花が咲きましたよ!と連絡してくれる方。
SNSで皆の元気な姿を拝見しては、心が洗われる思いです。

そして、外出自粛の中、
仕事休みに、色々楽しませてくれる娘たち。
皆でオンライン誕生日会を開き部屋で大笑いしている下娘。
キャンプ仲間とオンラインキャンプを庭でする上娘。
見ているだけで笑えます。

STAY HOME (6)

台所に立つのが苦手な私に変わって色々作ってくれる上娘と主人。
それを待つ、中娘と下娘と私。

STAY HOME (11)

STAY HOME (10)

上娘の「今日はカフェする?」からのインスタ映えがすごい。

STAY HOME (1)

STAY HOME (2)
(忘れないように)

STAY HOME (9)

そして、庭でバーベキューのセッティング。

見守ってくれる、庭の花木たち。

家族ってありがたい。

母親業失格のこの二十数年‥。
今の若いお母さん方は立派だなーとも思う。
この状況下、子どもが小さなご家庭は、
より一層大変な毎日をお過ごしのことでしょう。

STAY HOME (7)

どうか、世の中皆が大事に至らず、
早く元通りの生活に戻れますようにと、希望を持って!

STAY HOME (8)

雨後、曇り空からの晴れ!
雲の合間からのぞく青い空がとてもきれいでした。

広島ブログ

2020年 春

2020春 (1)

2020年度がスタートしました
我が家は今日から、下娘も社会人の仲間入りをし、
ようやく、子育てもひと段落となりました。
長かったような、短かったような、、いえ、やっぱり長かったな

小さかった娘たちも皆成人し、元気でいてくれることにひと安心。
母親らしくない私を、上手く交わし、ここまで育ってくれた3姉妹。
娘たちと関わってくださった、
全ての皆様のお陰だと、心より感謝致しております

2020春 (4)2020春 (3)
(2020.1.13. 下娘成人式)

今年の春は、新型コロナウィルスの世界的感染拡大で、
これまでの当たり前だった生活が嘘だったかのように奪われてしまい、
波乱の春となりました。

2020春 (6)

2020春 (5)
(2020.2.8. 下娘卒業制作発表会)

娘の学生生活最後の晴れの日への参列を楽しみにしていたのですが、
それも叶わず、 
でも同じ思いをされている方は他にもたくさん。
晴れ姿を見れただけでも良しとしないといけないですね

2020春 (9)2020春 (8)
(2020.3.16. 下娘卒業式)

これからは、社会人として たくさんの方々と関わり合いながら、
学び、感謝し、時には立ち止まりながら、
しっかりと前を向いて

色々あったけど、まあ幸せだった

と、思えるような人生を歩んでいってほしいと思います

2020春 (2)

2020春 (7)

いつもお世話になっている皆様から、
お祝いのメッセージやお気持ちをたくさんいただきました
本当にとてもありがたいこと。

心より感謝申し上げます

2020春 (10)

これからも、娘たちを見守っていただけますと幸いです

広島ブログ

あけましておめでとうございます

輝き

 2020年も KONOHAの庭で

 今年も、たくさんの方々の笑顔

 お花たちに出会えますように

 本年もどうぞよろしくお願いいたします

 2020.1.1.                 広島ブログ

2019年を振り返り

1.jpeg

初春。
我が庭の土の中から、毎年一番に顔を出し咲いてくれる福寿草の花。
この子が顔を出すと、庭の様子が少しづつ春の庭へと変わり始め、
冬ごもり気味の気持ちも少しづつ雪が解け、
桜の開花とともに新しい年へと花開きます。

2019年は、慌ただしく、長く、、波乱万丈のごとく時が過ぎました。
色々と考えさせられ、心の晴れない日も多々、

2.jpeg

3.jpeg

(春の芽吹きの頃)

4.jpeg

5.jpeg

そんな中でも、ありがたいご縁と家族の理解に助けられ、
楽しく仕事をさせていただきました。
私の充電時間。

6 (2)

(梅雨の頃)

7.jpeg

6.jpeg

立ち止まっても、思いに身をまかせ。

8.jpeg

9 (2)

(秋)

10.jpeg

11.jpeg

何事も、気持ちの持ちようだとも気づかされました。
(その気持ちが思うようにならない辛さも)

12.jpeg

12 (2)

そしてようやく、2019年が終わります。

12 (3)

今年、たくさんの方々からいただいた、
温かい気持ちと、ありがたいお言葉を胸に!

12 (4)

2020年もまた、
花や木、緑に囲まれ、四季を感じられる幸せを、
楽しんで参りたいと思います。

広島ブログ

2019.12. KONOHA ⚘

201912.jpg

‥ KONOHA OPEN GARDEN!のご案内です。
  年内、12/20㊎までの営業となります。

nakka 1day shop

‥ 【ハンドメイドアクセサリー nakka ☆ 1day shop!】
  12/6㊎[10:30~16:00] KONOHA店内にて
  nakkaさまの素敵なアクセサリーが並びます!

KONOHAの庭でお待ちしております

広島ブログ

筆と絵の具。針と糸。

littlewomen (2)

先日、呉市上長迫町にある『littlewomen』(りとるういめん)さんで開催中の、
【青空洋品店 秋服展示販売会 & ayum 絵画展】に行きました。

littlewomen (5)

littlewomenさんは2回目の訪問。
我が家からは少し気合を入れたドライブになりますが、
ayumさんの作品を見たくて、
littlewomenさんの素敵雑貨に会いたくて、
休みだった下娘を誘い、久しぶりに訪ねました。

お家雑貨が好きな私には、魅力あふれる作品の数々。
絵画の額は絵の一部のように、ベストフィット。
素朴な中に温かみを感じる家々が描かれていました。
木製のお家作品も、とても素敵。

littlewomen (3)

北広島町で『cocoloya art & coffee』の店主様をされています。
奥様は、『青空洋品店』(島根県)のあづさん。
また、こちらにもいつか訪ねたい。

そして、リトさん(littlewomenさん)セレクト作品たちは、私好みたくさん。
高野友美さんの器、藤島孝臣さんのガラス。
ファンです。

littlewomen (4)

littlewomenさんでめいぱい楽しませていただいた後、
せっかくここまで来たので、音戸大橋を渡ってすぐの、
何年振り?かの『天仁庵』さんでランチをしました。

天仁庵 (2)

ここの壁に埋め込まれたガラス玉作品に会いたくて、訪ねた場所。
ヨコタユウコさんのガラス玉。お久しぶりです。

天仁庵 (5)
天仁庵 (1)

素敵な坪庭を眺めながら。

天仁庵 (4)

久しぶりに訪ねた、呉の街でした。

呉 (2)

広島ブログ