Categoryガーデン 1/15
2018年 秋色の庭で

すっかり秋色になった、KONOHAの庭 15周年イベントを来週に控え、日々バタバタと過ごしています。庭ではツワブキの花が唯一の花そこに、これからシーズンのビオラやパンジーを植え込むと、庭がパッと華やぎます。鉢植えの植え替えも、順番に。花が引き立つように、植木鉢を合わせます。シックな寄せ植えになりがちなので、鉢を変えて、イメージを変えて、お客様の好みを思いながら、お花をセレクトする瞬間がとても好きですお花の...
- 0
- -
庭あそび

木の葉に覆われた小さな庭シャラ(ナツツバキ)の花が咲く頃となりました時折、ガサっと葉が音をたてたと思ったら、シャラの花が地面に。ヒメシャラの花も満開地面に落ちた花はまだまだ可愛いので、集めて、バードフィダーに浮かべて楽しみます。アトリエカリンさんで購入した、お花のワイヤーモービルを、お庭に吊るしてみました細いワイヤーだから、どこにあるのかな?と、分かりづらいのだけど、ここ ここ 自己満足の世界 光に...
- 0
- -
紫陽花

梅雨の重たい空の合間に、太陽の光が嬉しいですね庭の緑が鬱蒼と茂った6月の庭 紫陽花の花はひと際美しく輝いています今年は、KONOHAの庭でもたくさん花が咲いてくれました。木々の株元に植えた「カシワバアジサイ」日陰~半日陰でも育ちますが、花付はいまいちでかれこれ数年、植え替え場所もないため、その場で樹高を上げることに、また数年。低木とはいえ、剪定しなければ、2メートルにもなる紫陽花です。そしてようやく、見上...
- 0
- -
剪定の季節

サツキの花が終わると、KONOHAでは剪定の季節を迎えます毎年、調度梅雨時期とも重なって、晴れ間をねらっての作業。まずは、家の表側花壇のサツキの刈り込みから始めます。剪定ばさみで刈ったら、花ハサミで仕上げ表側の植栽の整理も同時に済ませ終了。新緑が鬱蒼と、お生い茂りるこの季節、風通しを考えての整理剪定です刈り込みするのは楽しいのですが、この葉っぱたちを片付ける作業が一番大変途中、なんどもくじけそうになりな...
- 0
- -
5月のKONOHAの庭

5月のKONOHAの庭ずいぶん緑が茂ってきましたが、まだまだ柔らかで、光が葉っぱに透けて、とてもきれいな季節ですカミキリムシの幼虫に悩まされ、枯れてしまうのではないかと心配していたロビニアフリーシアも元気になってくれましたハナズオウやスモークツリー、ノムラモミジなどの赤葉。ロビニアフリーシアやレンギョウ、メギなどの黄金葉。5月のKONOHAの庭は、カラーリーフも楽しめます夏の花苗が揃いはじめました 冬の間楽し...
- 0
- -
ガーデンアクセサリー

福寿草の花を見つけてくださりありがとうございます足元に咲いてるので、時折見つけてもらえないことも。宿根草や庭木の花は、開花時期が大体は決まっているので、短いものは、お花を見逃してしまうこともありますが、芽出し、芽吹き、生育、開花と楽しめ、四季を感じられる庭にピッタリ福寿草は、短い茎に一輪の花のイメージですが、徐々に茎も成長し、花も多数咲かせ、比較的長く楽しめます 夏は地上部が枯れますので、掘り返さ...
- 0
- -
啓翁桜◇開花宣言

KONOHAの庭といっても、家の裏、下? 駐車場側に植えている、啓翁桜の花が咲き始めました。 KONOHAの桜、開花宣言スノードロップ・福寿草の花から始まり、クリスマスローズ、そして啓翁桜の花が終わると、庭の花々が賑やかになりますビオラの花も立ち上がり ハボタンも立ち上がり…クリスマスローズゴールドの花もぱっちり開花今年の桜前線は少し早めの様子 3月31日(土)の「彩が丘桜さくさくハンドメイドまつり」イベントでは、...
- 0
- -