金木犀の花の香りが秋風にのって立ち込める
いただいたミモザがキレイなドライになりま
2020年度がスタートしました我が家は今日か
2020年も KONOHAの庭で 今年も、たくさ
初春。我が庭の土の中から、毎年一番に顔を
‥ KONOHA OPEN GARDEN!のご案内です。
先日、呉市上長迫町にある『littlewomen』(
長年、仲間とともに携わってきた子どもフッ
雨空続きの2019年夏。思えば、8月も残りわ
早いもので、2019年も折り返し7月となりま
2019年7月 KONOHA OPEN GARDEN のご案内で
初夏から秋の花壇苗として馴染みある'ベコ
2019年6月 KONOHA OPEN GARDEN のご案内で
青空だった空も、午後から雨になりましたた
「平成」が幕を閉じ、「令和」の時代が始ま
桜満開春爛漫の好季節どこに出かけても、ピ
すっかり春めいてまいりました。桜の開花も
少しづつ寒さも緩みはじめ、梅の花の香りが
2019年が始まりました お正月は、毎年両家
2019年の KONOHAの庭で 。。。 今年も
2018年も最終日ですね 今年も慌ただしく1年
メリークリスマスですね そして良いお天気
『T-glassの個展』へ行って来ました いつも
2018年もあと10日ばかしKONOHA 2018年OPEN
年末になると、お花屋さんに並び始めるハボ
紙屋さんでのレッスンの後、仲良くしてくだ
2018年初雪 和紙紙屋さんで、『苔玉レッス
水彩画教室のAiiro Koubou様の2019年7月・8
暖かな雨が、紅葉進む KONOHAの庭を、すっ
あっという間に! いつの間にか…、12月今
【KONOHA 15th ANNIVERSARY】 2018.11.15.
+---+---+---+---+---+---+11月15日㊍ 11:
KONOHA 15th ANNIVERSARY❃ゲスト作家様
すっかり秋色になった、KONOHAの庭 15周年
清々しい秋晴れの空に、紅葉がきらきらと輝
11/28㊐、石内ペノンで行われました、「5'
今日は、中村花店さんの、月いちお花の配達
15年前の春、小さな庭で始めた自宅ショッ
大好きな秋到来しました。本日10月16日、〇
先週末の土曜日、和紙紙屋さんで行われた
明日 10/13㊏ は佐伯区石内の 和紙紙屋さ
『ハンドメイドアクセサリー nakka』様によ
指輪・ネックレス・ペンダント・ブレスレッ
『ハンドメイドアクセサリー nakka』さまを
昨日のKONOHA店内は、中村花店さまセレクト
広島市で活躍中の『中村花店』さまをお迎え
すっきりしないお天気続きで、爽やかな秋空
一昨日夜 『佐伯区フレンドリー☆フットベー
先週の火曜日の夜空。大きなきれいな月に見
ヒメシャラの下で、木漏れ日がふりそそぐ。
昨日も、青空 緑が映えます昨日は、彩が
「暑中お見舞い申し上げます」台風が過ぎ去
猛烈な雨が上がったかと思いきや、炎暑続き
ようやく太陽の光と、青空が。。。凄まじい豪
憂鬱な雨続き 小さな庭ですが、部屋の中か
梅雨らしい空模様の6月最終日晴れの日、雨
木の葉に覆われた小さな庭シャラ(ナツツバ
梅雨の重たい空の合間に、太陽の光が嬉しい
昨日は、石内ペノンさんへmacoさんのイラス
サツキの花が終わると、KONOHAでは剪定の季
『石内ペノン 2nd.ANNIVERSARY』 無事終了
洗われた空気の中、爽やかな表情を見せてく
macoさんとの、アートなお出掛けの続きです
先週水曜日のお話 4月イベント振替休日 mac
「5’s Mother(サンクスマザー)vol.3」
5月のKONOHAの庭ずいぶん緑が茂ってきまし
今週末の Mother's DayまたまたKONOHAの庭
バラ咲く5月の庭毎年恒例、「彩が丘の素敵
ゴールデンウイーク終了休日中は、チョコま
清々しい若葉の季節5月の空に、鯉のぼりが
4/21㊏・22㊐ の二日間、出店させていただ
今日明日、KONOHAの庭を抜け出して 広島市
新緑が美しい季節になりました 冬の間、殺
本日、宮島口の「Saku Shop&Gallery」 さま
昨日午後より、ハンドメイドグループskyさ
日々駆け抜け、過ぎ去っていく中、ホッと一
先週末出店させていただきました 「さこだ
毎年、春の門出を祝ってくれるかの様に咲き
4/3㊋より開催されている、「さこだの桜ま
街中や山々がピンク色に染まり、柔らかな景
昨日、二十数年前にお世話になった場所に、
昨日は、久しぶりに CraftCherry*さんの所
福寿草の花を見つけてくださりありがとうご
KONOHAの庭といっても、家の裏、下? 駐車
昨日は、Saku shop&gallery で行われた、中
T-glass*『桜のモービルステンドグラス』が
ようやく暖かかくなってガーデニングの季節
昨日は、お庭のことでお世話になった方のも
色々な出来事がありすぎた、2月逃げるよう
ようやく寒さも緩みはじめ、春の訪れを感じ
少し寒さも緩み、ちょっぴり春の気配かな明
昨日は、久しぶりの青空でした とはいえ、
来週、2月20日㊋13:00より、宮島口にある、
彩が丘の街に桜咲く頃に一昨年前の夏、「KO
ただいま殺風景な冬のKONOHAの庭でも大活躍
お茶に誘われて、ちょっとお出掛け。事ある
庭で遊ぶ小鳥たちの声が賑やかになると、も
氷の中のお花達。立春とはいえ、まだまだ寒
昨日、母の作った巻きず寿司をもらいに、廿
先日の雪景色凍り付いた庭の土の中からは、
昨日、宮島口にある『Saku shop & gallery
2018年 KONOHA 本日より始動 OPEN GARDEN
2018年がスタートしました 昨日、町内のと
2018年 KONOHAの庭で 。。。 たくさん
2017年 KONOHA OPEN GARDEN 営業とも、本
冬至を迎え、新年を迎える準備も大詰めとな
昨日の石内ペノン ECHEL『クリスマスマルシ
本日、12/17㊐ [10:30~15:30]石内ペノ
昨日からの寒波で、彩が丘は雪がハラハラと
12月年末のKONOHAの庭。落葉樹の葉が落ち、
冷たいしとしと雨の日が続きます。本日午前
サンタクロースがやってくる 12月24日を前
待ちに待ったパンジービオラの季節秋から翌
初雪舞い落ちる昨日の午後 花壇の植え込み
寒風吹き抜ける12月がスタートしました庭の
木枯らし吹きすさぶ頃 来春の庭を思いなが
パソコンを立ち上げるも、眠気に負けて朝
今週は、苔玉まるめに勤しみ、かわいい子達
庭や鉢に植えた一年草類を植え替えする嬉し
先週土曜日、macoさんと「マキ&ナカシマ展
イベント開催祝いにと、ご注文をいただき、
先週日曜日、県北、庄原市から神石高原町に
朝晩の冷え込みで、秋色がいよいよ深まりは
昨日、atelier karin作品展『Boranical Lin
9月に台風接近により中止になったフットベ
オールドローズ“ソンブレイユ”が咲くお庭へ
台風も過ぎ去りようやく雨も上がりそうです
今日は久ぶりに晴れ間が昨日パソコンの調子
本日も雨 雨の日のKONOHA店内は。。。ス
パンを焼くから是非ご一緒に と、友達から
今日は久しぶりに小さな青空に出会えました
本日も雨が続きますお礼が大変遅くなりまし
昨日は、石内の和紙紙屋さんで行われていた
おはようございます いよいよ KONOHA Open
本日、10/7㊏、明日、8㊐は東広島市西条で
秋らしい心地よい風が吹く季節となりました
中娘がお休みの日朝も早くから二人で掃除洗
雨上がりの彩が丘団地 ちょっと風強いけど
先週、御礼御願に、廿日市市にある速谷神社
一昨日の空 すっかり秋の空退院後の初診察
風が吹き始めました台風接近のため、昨日予
またまたご無沙汰をしておりました 前回の
朝焼けがきれいだった、一昨日の空ご無沙汰
一昨日、黒瀬にある、fabric*BLUEさんへ、
押入れの整理をしていると、とても懐かしい
すっきりしないお天気続きで連日猛暑だった
KONOHA 7月のOPEN GARDENも、残すところ、2
梅雨が明けました いよいよ夏本番ですねパ
昨日は、5月に行われた『アトリエ craft C
今朝、ふと目覚めると、東の空にひと際輝く
カラっと 青空に会いたーい毎日じめじめ、
梅雨明け待ち遠しい空。先週、久しぶりに
まあるい形が愛らしい 苔玉数年前までは、
雨に濡れた紫陽花の花が、ひときわ美しく咲
緑が光に照らされて。。。梅雨の合間の嬉し
7月に入りました 梅雨らしい季節になりま
お天気の良いドライブ日和ご近所 macoさん
ヒメシャラの花が咲きはじめました 毎年、
梅雨入り前のお日様が当たるKONOHAの庭昨日
『石内ペノン1th Anniversary ECHEL MARKET
梅雨を前に、青空が清々しい日が続いていま
6月4日に1周年を迎えられる石内ペノンさ
どっしりとカエルさんのトピアリーがそびえ
先週土曜日に行われた「彩が丘のお庭めぐり
西に傾いた太陽の光が木の葉に透けて夕暮れ
下娘から、母の日のプレゼントをもらいまし
この季節、お花屋さんの店頭に並ぶ紫陽花の
石内にある「紙屋」さん、水彩画教室Aiiro
ゴールデンウイークが明け、KONOHAでは植え
本日よりゴールデンウィーク開始の我が家1
4月29日(昭和の日)の三日月のもと久しぶ
お庭の葉っぱがとても柔らかで美しい季節で
新緑が美しい季節となりましたKONOHAの庭で
晴れの日の4月は気持ちも良く 庭もみるみ
庭仕事満載の春イベント続きで片付けが残る
快晴の空が映る、昨日の窓辺冬の窓辺とは打
庭に帰ると 「ほら、ハナニラの花が咲いた
街のあちこちで、桜咲く、春の季節となりま
昨日、緑井方面から白木街道(県道37号線)
春到来 大変ご無沙汰をしておりましたあり
昨日は、庭の地味ーな作業DAY といっても,
今宵は満月 冷たかった2月の空気とは違う、
スノードロップの花が咲きはじめました昨日
雪が舞う昨日学生生活を終えた中娘街のホー
一昨日の土曜日は、予定通り庭仕事DAY気候
新入りクリスマスローズを庭に迎えました
今日は桃の節句 わが家の女子3名たち
街には梅の花も咲きはじめ、日に日に春を感
大阪にいる妹の息子(甥っ子)が、高校の卒
今年も福寿草の花が咲きはじめました我が家
クリスマスローズの蕾がまあるくまあるく今
寒さが厳しいこの季節、春一番を届けてくれ
昨日は久しぶりのお仕事抜きのランチへ友人
相変わらず、素敵なアイアンライト 昨日
2017年、年明けからの大仕事。この度、【KO
1月の寒波から、比較的過ごしやすい気温が
今年も、KONOHA Shop‼ Open Garden!! が始
立春を迎える2月まだまだ寒さは厳しいです
お久しぶりになりました 気がつけば、明日
昨日消毒を終えた庭 やっとひと段落剪定作
本日より KONOHA 始動 今年もどうぞよろし
2017年が始まりました 久しぶりに見た
今年も KONOHAの庭とともに。。。 皆さまの
KONOHA 2016年 OPEN GARDEN 冬の嵐となっ
KONOHA 2016年 SALE 12/20(火)・22(木
昨日、「ずいぶん遅くなったけど…」と、お
心配していた雪も、ここ彩が丘では大したこ
2017年、来年の干支は、酉 様々な言い伝え
昨日、雨の重たい空の下お世話になっている
ヒメツルソバとモミジKONOHAの庭の紅葉も最
雨戸を開けると、パラソルの下のお花達がお
おはようございます。 本日、11/9(金)
街はクリスマス一色 のはずここ何年も、ク
これまでたくさんの方々と出会い、たくさん
昨日は、母親クラブ「子どもパン教室」のお
第3回 『T-glassとみんな展』 へ行って来
晴れの日のお花達の嬉しそうなお顔ガーデナ
日ごとに寒さが身に染みる頃となりました。
いつもKONOHAに素敵な作品を届けてくださる
寄せ植えのご注文をいただきました鉢は、以
少しづつ植え替え作業を進めているKONOHAの
今日は寒い1日でした不意の用事に追われ、
KONOHAの庭のノムラモミジの紅葉が今が一番
彩が丘と遥をつなぐ階段から、右の小さな富
昨日は、Natural Craft さまのドライフラワ
昨日は久しぶりに、高校の同級生4人と再会
植え替えの季節 ハボタンが店頭に並び始め
秋の美しい時 小さな KONOHAの庭でも、
東の空は青空なのに 北の空はどんより雲 青
昨日は、寄せ植えと花壇の植え込みに、craf
ワクワクなパンジー・ビオラの季節がやって
青い空にマキの葉が美しい昨日、shionママ
本日も秋晴れ美しい空 今日は、カープ優勝
新しくKONOHAに迎えたビオラたちシャープな
本日ハロウィン 10月最終日。 明日から11
パンジー&ビオラが、ようやく入荷しました
ガーデニングシーズン 突入の中、、、やっ
お久しぶりに、うさこさんを訪ねました相変
雨上がりの日曜日の朝 雫に光があたってキ
グリーンを見ると、とても心癒されますね。
少し汗ばむ日が続きましたが、今日からやっ
昨日16日は、地域のおまつりと もう一つの
秋晴れの空は青く澄んで、とても気持ちがい
街のあちこちで、コスモスが風に揺れる姿秋
今日は久しぶりに早起きをして、下娘を駅ま
昨日思い立って、午後から上娘と西条の「酒
ホトトギスの花が咲く頃となりました。わが
台風が過ぎ去った空 雲の流れがとっても早
台風の空 暗くなったり、明るくなったり
晴れやかな秋晴れが 恋しいほどの日々が続
雨の多いすっきりしない毎日ですが、大好き
昨日、craft Cherryさまより、とっても嬉し
とっても久しぶりになりました blogネタ盛
KONOHAでは、ただいま『KONOHAのWA◎展』と
秋の庭 ミズヒキソウの花が咲きました
craft Cherryさまによる、『ペパナフラワー
一昨日土曜日、『佐伯区フレンドリー☆フッ
本日、中秋の名月 お天気はどうかな
昨日は思いがけず良いお天気でcraft Cherry
KONOHA 後期 GARDEN OPEN しました台風
台風はどこへやら…待ちわびていたわけでは
とても久しぶりに、製図道具を出しています
ゼラニュームの花が、深く、真っ赤に色づき
虫の音が、秋の訪れを感じさせてくれる頃と
今日はすっかり秋の風 少し台風の影響もあ
みずみずしいグリーンの中には、お久しぶり
曇りの日をねらって、一昨日と昨日、お庭の
昨日朝の空に、うろこ雲をみつけ そろそろ
craft Cherry* さまによる Workshop のご案
お盆が過ぎたというのに、今年は涼しくなる
昨日は、久しぶりに仕事から、娘たちから解
イベントでお庭を開けると、帰ったときに、
KONOHAのWA in はつなぐ 終了して2日少々
KONOHAのWA(輪) in はつなぐ 無事終了致
KONOHAのWA(輪) 1日目 本日夏日和
…………………『KONOHAのWA(輪) in はつなぐ 』
『KONOHAのWA』 イベント 最後の紹介は K
『KONOHAのWA』 イベント 出展作家さま
『KONOHAのWA』 イベント 出展作家さまご
『KONOHAのWA』 イベント 出展者さまご紹
『KONOHAのWA』 イベント 出展作家さまの
今日は、試合DAY やっと念願だった、広島
今日は、イベントを開催するきっかけをあた
『KONOHAのWA』 イベント 次なる出展作家
梅雨明け2日目夏の太陽がじりじりじりじり
梅雨が明けましたね庭の木の葉たちが太陽の
花のすくないお庭に、桔梗の花が一輪今日は
雨の合間にお庭に出たら、ホテイアオイの花
KONOHAのWA(輪) EVENT KONO・WA○Work Shop
KONOHAのWA(輪) EVENTKONO・WA○Work Shop
編物作家 koro-koro*さんKONOHA専属の作家
昨日は曇りからの晴れ梅雨空で、太陽に当た
相変わらず、不安定なお天気続きな毎日です
どんより雲が立ち込める 不安定なお天気続
梅雨の合間に見られる青空が嬉しい季節です
ひぐらしの声が聞こえる季節となりました
先週末、オリーブの島、小豆島に行って来ま
昨夜の雨音も止み 今朝は少し明るい空 あ
日々の生活の中で、良い1日だったか、そう
白い鉢に、コルシカミントの葉が茂って良い
今年はヒメシャラがたくさんの花をつけてく
craftCherry*さま☆による、ペイント Worksh
てるてる坊主と蛙さんを窓辺にかけて。。。雨
T-glass* ステンドグラス☆フラワーピックが
どんより空の下 すっかり梅雨入りですね
肌寒い朝でしたが、本日も快晴 今日も嬉し
ホトトギスの鳴き声が初夏への季節の移ろい
日曜日の雨がうその様な、昨日のお天気久し
昨日、雨の中ではありましたが 『彩が丘の
青い空だった先日までの空が すっかり重
今日は久しぶりの雨 もうすぐ梅雨入りです
日曜日、Open Garden をされている、hummin
KONOHAに素敵なPostカードを届けてくださる
エゴノキの花が咲きました下を向いて、ベル
KONOHAの庭 が2冊の本(写真集)になりまし
4月末日のゴールデンウイークの事、彩が丘
今日は絶好のガーデニング日和 。曇り空。。。
今日はお庭の植え替え予定だったのですが
本日快晴2日ほどの雨でしたが、梅雨を思わ
今日は ことごとくついていない1日でした
母の日の昨日 「ミヤカグ 5'sMother」のイ
春は葉っぱが一番きれいな時 ハグロニシキ
ゴールデンウイークも後半 庭のキングサリ
5月ゴールデンウイークに突入 10連休の方
雨の庭 今年はキングサリの花がたくさん
春の庭は、やる事満載 ビオラの花柄摘みか
今日はとっても良いお天気でしたKONOHAの庭
ノムラモミジの葉が開きはじめました柔らか
雨の日のKONOHA はとっても静かで、
日曜日 お暇な上娘を誘って、春のグリーン
今日はちょっぴり肌寒い、静かな穏やかな夕
庭ではビオラの花が満開 チューリップの花
昨日の空と打って変わり、本日晴天なり と
庭の木々も芽吹き、山吹の花が咲きはじめま
庭の花々が開きはじめ、辺りは春の香りでい
7年前の春にスタートした 『佐伯区子ども会
春の到来だというのに、すっきりしないお天
待ちに待った春の訪れですが、当たり前だっ
昨日、T-glass* 『薔薇のステンドパネル』
すっかりblogをお休みしておりました毎年何
先週の平日、母を誘って『西風梅苑』に行っ
昨日、久しぶりの青空と太陽のおかげで、や
本日の朝、東の空は青空やっぱり太陽の光は
昨日は良く雨が降りましたね 天気とにらめ
昨日 『シャビーなペイントと出会う庭あそ
雛祭りの3日、母がちらし寿司を届けてくれ
クリスマスローズが開花しました花粉が飛び
庭のスノードロップの蕾が膨らみはじめまし
昨日、イベント会場に連れいて行った子達(
『シャビーなペイントと出会う庭あそび展』
仕事を辞めて以来の何十年かぶりの朝の通勤
22日(月)から始まりました 『シャビーな
T-glass さまによる Workshop のご案内です
craft Cherry*さま主宰EVENT 『シャビーな
寒風が身に染みた水曜日、下娘と神社にお参
リスのオーナメント(ペア)が仲間入りしま
またまた雪に見舞われたKONOHAの庭そんなに
雨が止みました重たい雲の合間から、時折射
今日は1日重たい雨 窓を開けようものなら家
小鳥のバードバス お花飾りが冷たい雰囲気
柔らかなジキタリスの葉花のすくないこの季
ゆっくり過ごすはずの新年でしたが、ありが
梅の蕾も膨らみはじめ 春の訪れが待ち遠し
本日寄せ植えレッスンが無事終了致しました
寄せ植え教室のお話をいただきただいま準備
庭に少し雪が残っているもののようやく今日
凍り付いたシクラメンの花雪が解けるまで、
寒波到来で、昨日は家ごもり この天候で中
craftCherryさまがユニオンスクエア(呉市
ある雨上がりの朝の窓辺しずくに太陽の光が
2016年 初雪 今朝はそこまで雪が積もって
2016年1月も半ば過ぎました お正月が終わり
今年も KONOHAの庭で たくさんの方々の笑顔
今日で2015年も終わり昨年までの5年間、不
本日寝坊 したおかげなのか、朝からさっさ
昨日はやり残した2階の窓ふきdayといって
昨日は、午後から東へ西へ、年末のご挨拶の
KONOHA2015年 終了しました 昨日は冬休みと
KONOHA 2015年最終日 晴れ晴れたり曇
本日嬉しい晴れのお天気KONOHAも年内、本日
2015年も残すところ半月KONOHAも今日と来週
今日は朝からみぞれ降る空"小さなフクロウ
今日は雨ですねイベントで荷造りしていたお
craft Cherry 『一年のありがとうイベント
昨日は最高のプレゼントを 広島佐伯ピース
近年、葉ボタンがおしゃれで可愛い子どもの
本日、台風並みの強風にて、KONOHAの庭は大
T-glass*ステンド Workshop 終了後、Tママ
昨日12月7日(月) T-glassさまによる、『
昨日行われた 「西日本フットベースボール
12月に入り、空はすっかり冬の空で、今にも
12月2日(水) craft Cherry様による、「
2015年残すところ1か月となりました庭の木
今春 KONOHA 再スタートに伴い、お店の看
北風が吹く KONOHAの庭に温かな、編み編みk
おはようございます 今日はすっかり冬の空
冷たい雨が降りだした。今年はいつまでも暖
お客様をお待ちしながら、庭でゆっくり過ご
先週の日曜日。『中国中学校駅伝競走大会』
街中はきっとクリスマス色。最近庭にこもり
パンジービオラの季節で、色とりどりなKONO
薄暗い雨の日の夕方 お店の準備をしながら
本日も雨… お久しぶりになってまいま
本日、雨 お店はのんびり OPEN! していま
昨日は秋晴れの空macoさんと『川のほとりの
KONOHAの小さな庭でも、落葉樹の紅葉がきれ
ハロウィンも終わり、気分は何だかクリスマ
先週の土曜日は「広島市女子ダブルス卓球大
ここ3日ぐらい多忙を極め、時間が足りない
KONOHAの庭もパンジービオラを迎え、とって
トールペイント作家 ベリーママ9さまによ
昨日、おばちゃま3人で、宇品にあるアクタ
青空に、紅葉が美しく映える季節になりまし
おはようございます 昨日は、冬を思わす北
パンジーやビオラを迎え、華やかになったKO
嬉しい季節がやって来ました 素敵なビオラ
久しぶりの雨が とてもありがたかった昨日
体調はイマイチだけど、きっともみの木(森
今日もいいお天気ですねガーデニング日和と
ストックの香りに誘われて足を運ぶと。。。
おはようございます 今日も秋晴れ朝の柔ら
今日も快晴の青空 青い空も良いですが、青
誕生日にもらったプレゼントkorokoro*ママ
青空の下 「彩が丘まつり」無事終了しまし
本日、彩が丘団地の中央にある、せせらぎ公
お店が終わり、片付けを済まして、ほっとし
月末はハロウィン ということもあって、街
リガーデンを終えての先週の庭ブロックを積
連休明けの家での雑用仕事今日こそはと書類
羊雲いっぱいの昨日の空の下広島スポーツレ
今日は下娘の16歳の誕生日 昨夜急遽、皆
菊といえば、仏前におそなえしてあるイ
いま写真投稿アプリ Instagram* が、とって
秋の桜と書いて、コスモス。先日の日曜日、
秋ですね 秋といえば食欲の秋。きのこや栗
KONOHA秋 OPENしましたOPEN1日目の木曜日
秋晴れが心地の良い季節になりました庭のフ
昨日、仕事が休みになった主人と、日本海が
シルバーウィークも終わり、今日からまたお
久しぶりの友と同じ時間を過ごすことができ
アートアクアリウム展を後にして、本通りを
ベリーママ9 さまとお別れした後、その足
昨日は、久しぶりに広島市内へと足を運びま
一雨ごとに 秋の訪れを感じるこの頃 皆さ
今日で8月も終わり今年の夏は、のんびり過
8月22日(土)・23日(日) 広島広域公園
この春から、週2日のKONOHA定期OPENを再開
夏本番ですね 昨日は本当に暑い1日で少
KONOHAの庭がギュッとつまって、1枚の絵ハ
月曜日のこと 久しぶりにグラウンドに集ま
8年前、イベントを通して知り合った、Bree
お花がとても大好きなK様の事務所前花壇を
やっと、晴れましたずっと、お庭にモービル
「お店開いてる?OPEN前なのにblogの更新が
T-glass*から花瓶のステンドグラスが届きま
台風直撃と思いきや、思いの他逸れてくれ、
今日は夏の空ですねテレビを消して、静かに
またまた雨続き 今日は朝の微妙な時間に
先日の土曜日 この春から中娘が通い始めた
昨日は久しぶりのお日様の光とっても暑い1
昨日は蒸し暑い1日でした。少し動いたら、
遠くから聞こえる、小鳥たちの声 すっきり
分けていただいたミニトマトの苗に、真っ赤
KONOHAが OPEN した、12年前から、ずっと足
昨晩、記事を書きながら 寝ていました 昨
梅雨空の合間に見る、青空がとても清々しく
昨日は良いお天気の中 予定通りのペンキ塗
商工センターにある WOODPRO Shop で購入し
昨日の青空が、また嘘の様に重たい雲が立ち
雨上がりの空 朝からの大雨で、まさか青
太陽の光 本日、お昼から雨かな 蒸し暑く
T-glass*から「クローバーストラップ」が届
本日、晴れのち曇り 梅雨時期、貴重な
梅雨空のすっきりしないお天気が続きますKO
今日は木曜日。 やっぱり雨でしたそんな足
お出かけ前に、iPhoneの中にある写真の整理
お客様から、「ハーブティーは飲まれますか
ある晴れの日の朝 庭から聞こえるシジュウ
木曜日は、なぜか雨T-glass*から、しずくの
昨日、熊野町「筆の駅」で行われている中島
お休みの日のshop room雑貨たちも静かにお
昨日、下娘と急遽、とうかさんに出かけるこ
koro-koro* から、届いた 青いくまお客様か
中国地方にも梅雨入りが発表されましたこれ
3日も前の、日曜日のこと『第2回 ロハスフ
ここのところ忙しくていて、久しぶりの更新
昨日夕方、彩が丘小学校花壇前集合小学校の
先週の金曜日私が尊敬してやまない先輩が、
『彩が丘の素敵なお庭めぐり』 無事終了致
いつもお世話になっている、ご夫婦のお母様
ご自宅にある鉢を KONOHAにお持ちい
少し風の冷たい 涼しい朝今日のKONOHAの庭
今日も暑くなりそうですね冬の間楽しませて
日曜日、免許取りたての中娘のドライブ練習
団地の中に小川が流れ、緑豊かな彩が丘団地
お客様が ビックリされるので、ご報告です
昨日は、予想外の雷雨続きのお天気KONOHAの
一昨日の台風の影響から一転、昨日は青空で
結成6年目を迎えた、佐伯区子ども会連合会
この季節、毎年庭に咲く、ピンクがかったお
ゴールデンウイークの疲れがなかなか取れな
ミツバチさんには申し訳ないのですが 休
「彩が丘の素敵なお庭めぐり」の企画の勉強
夕暮れ時 静かに流れる風がそよそよと葉を
KONOHAのお店に、アトリエ『WAKANA』のWAKA
新緑の美しい季節になりました冬の庭を彩っ
庭の散歩道さんに、お花の仕入に行っては
お部屋の中でグリーンを楽しむ お部屋を
ここの所の晴天続きで、お出かけも楽しい春
青空の下、とても気持ちの良い広島市内何年
庭の片隅で、毎年花を咲かせてくれるアジュ
小さなアンティークの盃に、苔コケこけ小さ
雨も止み青空が広がった昨日、友人とお出か
ギリア”トリコロール”の魅惑的な花色に一目
お店をオープンした金曜日ご縁あって、広島
お天気に恵まれた2日間 KONOHAは無
改めまして また、KONOHA* をよろし
春の嵐… 日々変わる天気予報に一喜一憂して
雨が上がったお庭ジューンベリーの花があと
雨も上がり、今日は少し肌寒い朝。。。小鳥た
今日も雨。。。お庭に出れない雨の日は、気持
ずっと気になっていた、アイアンの机と椅子
桜の花が 街や山をピンク色に染め、心躍る
卒業式シーズン「生花のコサージュ作ってみ
冷たい雨が降る日曜日 中娘の卒業式が執り
迷惑メールに疲れ果て、このたびアドレスを
昨年で5年間お世話になった職場を辞め、ど
昨日のランチは初の下娘作『キムチチャーハ
今朝は、朝からイライラの私… 早くバス停
年が明け、2月も半分終了。すっかりご無沙
KONOHA の庭で、お花とともに。。。本年
大晦日 今年は慌ただしい1年を過ごしま
今年も残すところ、1か月となりました皆様
あわただしく時が過ぎ、久しぶりにのんびり
子ども会フットベースボール団地ができ、子
梅雨が明けたと思ったら、台風がやってきて
昨日は、職場の先輩と、元先輩と、久しぶり
KONOHA の作家さんkoro-koro T-gl
晴れるかなぁ と思っても、やっぱり雨そし
本日予定していた Open Garden*
梅雨明けが待ち遠しい季節ですね。 皆様い
T-glass* ステンドグラスKONOH
真新しいお気に入りの素焼き鉢に、お気に入
*KONOHA* Open Garden** 6/26
中娘の高校生活、最後の部活動が、昨日の文
やっと行けた、庭の散歩道梅雨の谷間の、晴
外が明るくなったので、雨が上がったのかと
連日の広島広域公園。下娘の大会で、ここ2
梅雨の合間の晴れ そして、お休みそして、
写真の整理をしながら、テラスハウスのオー
梅雨空の、合間に見せる青空が、嬉しい6月
KONOHAの冬の庭に彩りをあたえてくれ
少し前の話。。。 5月18日(日)彩が丘ガーデ
久しぶりに訪れた T-glassそこはや
お久しぶりです 皆さまいかがお過ごしでし
新学期が始まった 娘たちも、1年間、一緒に
4月に入り、これから春本番殺風景だった庭
お休みも終わり。土曜日はまたまた下娘の大
今日は下娘の通う中学校の卒業式 同じクラ
もっと、ああしておけば良かった。 もっと
晴れた晴れた 前日の雨もあがり、暖かな空
寒さが緩んだ昼下がり、庭へと足を運んだら
雪がはらはらと舞い降りて またまた冬へと
ここのところの暖かさが、春を思わせる。今
廿日市SC 〔サンチェリー〕 からの帰り道
3連休も慌ただしいく過ぎ去った 初詣、と
今日は久しぶりの休日。。。お正月が明けて、
昨日は今年初、広島広域公園へ また今年も
お正月休みの3日帰省した妹家族と何十年か
今年も KONOHA の庭で、お会いできた
2013年 何だか忙しく過ごして参りまし
T-glass さん から、クリスマスツリ
12月に入り、彩が丘周辺の山々の紅葉も美
KONOHA 10th Anniversa
木の葉がひらひらと舞い散り、秋の深まりを
日だまりが恋しい季節となりました 皆様い
先週末の雨上がり市子連球技大会が、広島ス
今年の夏の終わりは、『Candy vol.9』
昨日、青空の下で行われた、佐伯区子連夏季
昨日は、今年度初のピンポンのダブルス試合
KONOHAのお庭に足を運んで下さった皆
毎日暑いですね これから夏本番。。。さて、
梅雨明けが待ち遠しいこの頃お家の中で過ご
青空が遠くに見えるのに、また雨が降り出し
梅雨本番。すっきりしない空の下、なんだか
梅雨の晴れ間をみつけては、庭で過ごす6月
5月の晴れの日 彩が丘ガーデンクラブでお
『ちょうちょ のモビール』 づくり … by.
4月は子どもの行事ごとが多く、何かとバタ
庭づくりの好きな主婦4人で立ち上げた彩が
木々の葉が柔らかで、新緑の美しい季節とな
今年の春は、暑かったり寒かったりで、庭の
何かと忙しい春新しい年度の始まりは、毎年
春の陽気と思いきや まだまだ冷たい風も吹
窓を開けると、外は春のにおいでいっぱい沈
今日も1日すっきりしないお天気でした。
今日はお店の日ですが 朝から激しい雨と風
多くのガーデナーが、愛してやまないクリス
お別れの季節お世話になった方への贈り物と
今日は冬の空へと逆戻り春本番までしばらく
アンティーク色のプリムラジュリアン発見コ
卒業式の季節 上娘も早いもので高校を卒業
土の中でじっと春を待っていたお花達が庭の
春はもうすぐそこかと思わせるように木々の
今年も KONOHAの庭で、たくさんの出
2012年 Open Gardenにお越
早いもので、12月も半分が終わりました。皆
一昨日 maco heart style
凍りつく寒さの中での12月最初の Open
落葉樹の葉も落ち葉となり 木の葉の庭も、
11月の Open Garden 無事終了致
今日は朝から大雨で、予定も中止。思わぬ休
今日は雨 何だか、これからますます寒くな
昨日、重たい空の下、東広島で中国中学校駅
KONOHAの庭に足を運んでくださり、あ
いつもお世話になっている、庭の散歩道さん
KONOHAでは 寄せ植えの販売はもちろ
日に日に赤みを増している紅葉に冬の訪れが
お庭でお花のお世話をし、お花の好きな方が
明日も素敵な出会いがありますように
1年ぶりの Open Garden にお越
昨日は、4回目の Birthday 友達から娘たち
先週末の金曜日久しぶりに小・中・高校時代
秋の空は高く清々しい空気が心地よく辺りを
春のはじめ、東側の窓辺で毎年花を咲かせて
お花が少ない我が家の庭に、ホテイアオイの
仕事合間の昼下がり ふっと窓辺に目をやる
YO-KO ありがとう 元気にしてるよ休日に、
新しい年を迎え、感謝の気持ちでいっぱ
早いもので、今年も残りわずかとなりました
部屋の中に流れる冷たい空気に、秋の気配を
毎日じめじめと 蒸し暑い日が続きます今朝
今日はお友達と久しぶりにお出掛け ずっと
Open Garden にお越しいただいた
先日の Open Garden にお越しい
どんよりお天気の合間に見せる太陽の光が地
小さな庭でも木々の新緑が風に揺れ、きらき
春は庭のあちこちで、1年ぶりにお花や緑達
今日のお昼、shionママ*と、さつきフ
殺風景だったKONOHAの庭 木々の芽吹
先週の日曜日 広域公園で行われたフットベ
小さな黄金葉のレンギョウの苗を植えて、5
T-glass* さんのフォトフレームシン
昨日お越しいただいた皆様、どうもありがと
重圧感漂う、黒や鉄色のアイアングッズそん
長く寒かった冬のお陰か、4月になっても、
庭の木々の葉が暖かな空気に誘われて、一斉
急なお知らせにもかかわらず先日の Ope
ようやく、春の空気があたりに漂いはじめま
昨日は大きなボタン雪が降り積もり我が家の
日曜日 単位子ども会の行事でボーリング大
年が明けても、やっぱりなかなか更新出来な
今朝、雨戸を開けると。。。 屋根にはうっす
たくさんの方々との出会い
雪が冷たい雨に変わりました 皆様年末を忙
私が悩んでいる時 一緒になって
雪がひらひらと舞う彩が丘 お越しいただい
Open Garden1日目お越しいただ
KONOHAの作家さん方は、日々お忙しく
昨日は寝坊の上 ハードスケジュールにつき
年越しを前に、玄関先植え込まれた大きな葉
部屋の窓から外に目をやると、つるの枝から
これから冬も本番 風のない晴れの日をねら
願いかなって、お天気にも恵まれAteli
明日のイベントの準備終了荷物の搬入を終え
予定外だった庭の整理も終わり、昨日は片付
昨日は、お待たせしている寄せ植えの注文を
11月 Open Garden 終了致しまし
庭の木々の紅葉もそろそろ終わり 今日も素
雨上がりの昨日は 風がとっても強く冬の空
近場へドライブ 用あって午後から実家に訪
『KONOHA』 Open Garden
冷たい風が吹いてた月曜日の彩が丘Open
お花を求め、庭の散歩道さんに仕入れに行っ
冬を前に、鉢の植え替え作業に追われる季節
お庭で作業をしている背後で、パタパタ、カタカタ
木の葉が舞い落ちる音が、庭から時折聞こえ
せっかく冷たい雨がやんだのに、あれからず
木枯らしが吹く昨日の空は 秋を感じる間も
10月の Open Garden 終了しま
久しぶりの雨音。。。 なかなか更新すること
毎回のことながら、ドタバタとOpenにこ
昨日、訪れた 『1日だけの Garden
暑かった長い夏も終わり、秋空が美しい季節
先日、いつもお世話になっているT様のお家
暑い夏もそろそろ終わりかな 久しぶりの
心待ちにしていた、夏祭りも終わりましたあ
毎日暑いですね と、人に会うたびに決まり
一昨日の早朝 肌寒い空気に目覚めカーテン
暑い毎日が続きます先日のOpen Gar
昨日の暑い中、お越しいただいた皆様ありが
昨日は、本当に蒸し暑い1日でした 今日も
雨が上がりの昨日は、本当に暑い1日でした
雨がこうも続くと、心も体も沈みがちになり
長雨の中、時折激しく降る雨音を聞きながら
一昨日、上娘が2泊3日の合宿から大きな荷
昨日の青空 雨降り後ということもあり、な
久々の太陽が嬉しい休日気分も上々のはずが
小雨ほどは降りましたが、Open Gar
どうにかお天気持って良かった 昨日は同級
梅雨本番ですね 陽射しが戻ったかと思いき
今年は、アガパンサスのお花が綺麗に咲き揃
雨降りの昨日 アルパーク北棟のゼビオ前で
入梅を迎え 長雨に悩まされる季節となりま
玉ねぎがあるよ と、主人の母から電話をも
アジサイのアナベルが今年もたくさんの蕾を
4月 K様より、玄関先の植え込みの依頼を
青空が広がる先週末 下娘の運動会が行われ
5月の Open Garden無事終わりま
昨日も素敵な出会いがありました お越し
春に送別の贈り物にと、ご注文いただいた寄
昨日は仕事もお休みで、ガーデニング日和
時間を見つけて、お庭に出ようと思っていて
日曜日お天気にも恵まれ、「日浦なかよしフ
玄関先に植え込んだ西洋ブナの柔らかな葉が
新緑の美しい季節になりました木の葉の庭で
今年のゴールデンウィークも5月3日は、毎
ずいぶん久しぶりの更新になってしまいまし
啓翁桜が、今年はたくさんの花を着けてくれ
八重咲きのスノードロップが咲く、木の葉の
T-glassさんの、お花のチョーカー、
沈丁花の香りが春風にのって、時折鼻をかす
しばらくぶりの更新。御無沙汰をしておりま
ひと雨ごとに、春が近づいていることが感じ
今年初めての、Open Garden 無
春の空気に誘われて、クリスマスローズの蕾
暖かな太陽の下で 昨日はおhana* たちも、
うさぎ☆chan のガーデンオーナメント本当の
◇キャスト・ボビン木の葉が大好きなアイアン
◇ グレイ・ベイブ愛らしい表情がたまらないこ
今朝、ポストを覗くと、上娘の友達からchoc
またまた雨になってしまいましたねある晴れ
昨日、入院した義母のお見舞いへ、西条まで
blog をはじめて、2年が経ちましたお
今日は、春を思わせる暖かい1日でしたね先
友達から chocolate の贈り物これぞ今で言
立春の空 葉を落とした庭木の枝々が、青い
何だか、気忙しく1週間を過ごしていたら、
今年もクリスマスローズの花に出会えました
◇ koro*koro&T*glass strap。。。 ◇とても
今日は、広島男子駅伝ですね 一昨日、いつ
蕾から開花まで 花の少ない冬の庭に、彩を
玄関前の花壇どんなお花を植えこんだらいい
久しぶりの庭の散歩道 昨年末、たくさんの
今朝の窓辺 雪空の中、朝日に照らされた乾
昨日の朝1番やっと家族そろって廿日市にあ
お久しぶりです 皆さんお正月は楽しく過ご
新春を迎え 皆様お健やかにお過ごしのこと
早いもので、今年も残すところ6日いつも
高校時代の友人 Myaからメールが届きました
凍えるような寒さの中 身も心も温まる、プ
初雪の昨日、屋根はうっすら雪化粧雨戸を開
12月も半分が終わりましたそろそろ大掃除し
穏やかな冬空の昨日 あさひが丘近隣公園に
ホワイトクリスマス一色のアルパーク西棟特
昨日、上娘が友達を3人連れて、お昼すぎに
お正月用の寄せ植えのご注文をいただきまし
目まぐるしく一週間が終わり、そして今日か
今日のような、青い空が広がっていた先週
暖かな日が続きます 少し厚着をしてお庭に
3日間の Open Gardenも無事終了
昨日もたくさんのお花達がお客様のもとへお
風が冷たい1日ではありましたが、昨日お越
昨夜の北風もおさまり。。。 寒さが肌にしみ
月日が経つのは早いもので、昨日は、上娘の
友人宅の玄関先を訪れると、素敵に寄せ植え
今年も、家の前の街路樹の葉が美しく紅葉し
長年の主婦ボケ、母親失格を身にしみて感じ
お昼は暖かい日が続き、毎日が過ごしやすい
紅葉が美しい季節になりました木の葉の庭で
今日は久しぶりに、なぁ~にも予定のない、
昨日廿日市のさくらぴあホールにて、上娘に
2日間の Open Garden お陰さまで、無事終
朝夕、寒さが身にしみる季節になりましたね
* koro-koro *久しぶりの Open Gar
今日は、急な Open Garden 中止にもかかわ
本日、予定しておりました、 『KONOHA』
明日、Open予定でした 『KONOHA』 の
心地よい天気のなか、朝からドライブ 『庭
** ストーンルースタースイング **街路樹が
大阪に行った妹から、写メールが届きました。
秋晴れの昨日 彩が丘では町内まつりが行わ
秋晴れの心地よい空気の中キンモクセイの花
先週日曜日 10月11日(日)は、 (末娘誕
菊の花が、秋の風に揺れる穏やかな季節とな
秋晴れの中 プラネタリウムのドームが、青
今日は、2年ぶりに友達と出掛けることがで
お久しぶりです 夏休みも終わり、やっとい
盆踊りも無事終わりました暑い日ではありま
暑中お見舞い申し上げますしばらくぶりです
梅雨明けはいつだろう。。。真夏の暑い太陽
休日、チョッと実家でひと休み車で、20分
夏休みに入りました 先日、久しぶりに高校
2日間どうもありがとうございました 無事
ガラスの器に。。。 苔玉を置いて ガラスの
昨日は暑かったですねぇ そんな中、お越し
しばらくぶりです 気持ちに余裕のなかった
慌ただしい、1日が終わりました夕暮れ時、
白とピンクの咲き分けが、なんと愛らしい源
今日の朝食は 手作りパン 昨日、お友達の
連日の梅雨空で青い空を忘れてしまいそうで
昨日、野外活動に出掛けていた中娘が、無事
気持ちの良い青空の下で、無事、Open Ga
これからやって来る夏には、ガラスの透明感
昨日の大雨で… 今日のOpen Garde
ようやく梅雨らしい天気になりましたねカラ
昨日は。。。 色々多用な中朝から晩にわたっ
めずらしく連日の更新です。 なぜって、中
先日友達ふたりと、随分久しぶりのランチに
6月は、花壇の植え込みや、庭の整理の依頼
玄関先のアイアンポールに、枯葉がついてる
休みの日新聞を取りに外へ出ると、いつのま
今日は、朝から庭の散歩道さんに、仕入れに
6月 梅雨に入りましたね月初めはせわしな
昨日は、小学校の運
3日間のOpen Gardenも、なんとかお天気に
昨日もご来店ありがとうございました よく
心配していたお天気にもどうにか恵まれ 無
庭仕事の合間、ふっと見上げると 今年もエ
新緑の中。。。 KONOHAの庭のモミジの葉は、紅
毎年5月3日は、娘たちのダンスに付き合っ
ずっと一緒に広島で過ごしてきた妹が、今日
新緑がやさしく揺れて。。。 なんともすが
中娘の入学式を終え子どもたちも、私も新た
昨日で、KONOHAも一つの節目を迎えました開
庭に出るのが、心地よい季節になりましたKO
庭の啓翁桜の花が、昨年よりも少し多く花を
暖かな空気に誘われて、お庭で長い時間過ご
春の空気の匂いが、1年前にあった
生垣に、和風庭園に、よく植えられている常
今日の彩が丘は、久しぶりの雪 。今も時折
クリスマスローズの季節が今年もやってきま
ガーデングッズも入荷していますブリキケー
まだまだ寒い日が続きますが、KONOHAの庭の
春を思わせる、ベージュやオフホワイトなど
日曜日子ども会行事で、広島駅の裏にある二
年を越してしましたが、KONOHAの作家さん、
可愛らしさに惹かれ。。。今年は、ガラスのう
KONOHAの庭はすっかり冬景色で、木
お正月 我が家は決まって、実家めぐりなの
新春を迎え皆さまお健やかにお過ごしのこと
KONOHAも今日から冬休みです年末の慌ただし
しばらくぶりです。。。娘たちにせがまれて、
今年も残すところ1ヶ月となりまし
KONOHA 5th Anniversary
KONOHA 5th Anniversary木の
今日の朝日が昇る空はとても澄んでいて、光
昨日、娘をつれて、『T-glassとみんな展』
緑豊かで、川のせせらぎが美しい団地 彩が
キラキラと、光りに透けるガラスそんな素敵
KONOHAの庭の木々が、赤や黄色に色
One day shop in Ateli
昨日は、koro-koroさんのおはな**のコサー
朝日がガラスに透けて。。。 とてもきれいです
One Day Shop
編み物を中心に、作品をつくられる kor
この日曜日 町内あげての秋祭りが終了しま
いつも素敵な作品をお届けしてくれる、koro
クリスマスの寄せ植えには、必ず使っている
しばらくぶりです。。。秋空が本当にきれいな
“chiko” 1day shop! 無
これから秋本番10月はガーデナーに
昨日開催されたステンド教室たくさんの方々
ランプの光やろうそくの光が恋しい季節がま
寄せ植えのご注文をいただきました。花の少
T-glass1Day教室 開催大人気のT-glassの
昨日ご近所の仲間たちと作った「アニマル軍
秋風に庭の木々の葉が揺れる音を聞きながら
寄せ植えした花も鉢で表情が変わるように作
朝夕の空気が。。。すっかり秋の空気
久しぶりの青空は。。。空高く すっかり秋の
残暑が続く中皆さんいかがお過ごしでしょう
夏のギラギラ太陽がとても眩しい季節ですKO
こんにちはお久しぶりです先日、お客様のお
子どもたち夏休み1日目。。。 しばらくぶりで
T-glassさんの、四つ葉のクローバーのスト
待ちに待った koro-koroさんによるレース
小鳥がのった ブリキのレターラック以前に
昨日娘が、「ママにプレゼントだって!]と
久しぶりの太陽でなんだか今日はムシムシの
木の葉の大好きなお地蔵さん夢雲窯さんのか
梅雨空が似合う ヒメシャラの花が
梅雨明けが待ち遠しい季節。。。koro-koroさん
木の椅子に座る寄せ植え。。。シルバーリーフ
雨音が大きくなったり小さくなったり。。。今
koro-koroさんのうさぎのキーホルダーが久
昨日は、『うきうき寄せ植え』の講習会に参
作家さんの新作が入荷しておりますBreezeさ
お久しぶりです しばらくパソコンが旅に出
今年も日々草の季節がやってきました毎年、
和小物が新しく仲間入りしました大阪にお住
この季節になると涼しさを求め、メダカさん
6月に入り、作家さんたちの作品が続々届い
梅雨めいた曇り空の下 山アジサイ
土曜日心配していたお天気にも恵まれ、運動
木の枝にぶら下がった。。。赤い宝石そう、そ
昨日は暑い中、たくさんの方々に来ていただ
今日は、久しぶりのイベントです忙しさのあ
今年もピエールド・ロンサールの花が咲いて
komono・zakka 彩が丘 One Day S
「日当たりが悪い庭でも咲く花はありますか
一週遅れの母の日にへと、お二人のお客様か
先日木の葉のお客様O様と、N様邸を訪ねま
木の葉がいつもお世話になっているお花屋さ
雨上がりの庭は緑が生き生きしています今年
満開のこでまり木の葉の玄関先では、毎年真
お久しぶりです休みボケからやっと回復し昨
今、庭や街のあちらこちらで、満開のはなみ
5月に入り、初夏の陽気が続いてい
やっと、ひと段落で、昨日は主人の実家東広
昨日で、ひとつの時間が終わった。。。それは
今年も西洋オキナグサの花が顔を見せてくれ
なんだか春は忙しいバタバタ過ごしているそ
2日間降り続いた雨上がり。。。雨上がりは風も
今日はあいにくの雨。。。先日☆1年ぶりに友達
今年もたくさんの咲いてくれたクリスマスロ
窓辺にぶらさげたステンドグラスいつもなら
夢雲窯さんの5月人形 入荷しました土色が
私は苔が大好きです緑色に輝いた苔を見ると
あいにくの雨の中ではありましたが、昨日は
4月になって、肌寒い日が続きますが、土の
待ちに待った春だというのにそう。。。お別れ
いよいよ春本番ガーデナーの皆さん
ピンクのユキヤナギ゙鉢植えにしていたもの
雨上がり。。。この季節、朝日の上がる窓辺で
青空の中のクリスマスローズ今日も気持ちの
「クリスマスローズがきれいですよ。いつで
今日は朝から快晴です やはり、お天気が良
朝から降りだした雨。。。 雨の日はお客様も
時の流れとともに風合いがますブリキ。ジョ
KONOHAの庭では、春の訪れをクリスマスロー
やさしい顔をした お地蔵さん は、『夢雲窯
色とりどりのプリムラは、パンジーやビオラ
風は冷たいですが、春はもうすぐそこで
今日は少し早めに起きてのんびりした時間。。
この春からKONOHAに仲間入りされた『
ステンドグラスといえば。。。色んな色を使っ
久しぶりの穏やかな天気お陰で庭仕事がはか
春はもうすぐそこだというのに、毎日とって
2月になるとおひなの準備 7段飾りの雛人
雪がちらちらと舞う寒空の中の水やり。。。
‥ テントウムシのマスコットkoro-koroさ
春になると、木の葉の庭の巣箱には小鳥がや
春が待ち遠しいこの頃。。。そんな中、庭の